本日の記事では、バリ島のローカルフードを紹介します。
バリ島の食事は同じインドネシア人からしても「辛い!」と言われることがありますから、辛い食べ物が苦手な人はローカルなお店のお料理はびっくりするかもしれません…。今回紹介するワルンは、外国人でも食べられる辛さではないか?と思います。
海外旅行でバリ島に来たからには「有名店で高級な食事をしたい」人にも、「地元の人が食べている食事を味わってみたい」人にもおすすめしたいワルンです。
目次
バリ島での海外旅行、有名店だけではもったいない!ローカルでおいしい食べ物の紹介
せっかく海外まできたのだから日本で食べられる食事ではなく、「現地でしか味わえないご飯を食べたい!」という人に向けてとっておきの美味しいお店を紹介します。
おいしい食べ物は人を幸せにします。(美味しい食事が食べれれる安心した暮らしがあり、家族や友達が元気で笑顔でいるのなら、争いなどはなくなるのではと…思ったり)
バリ島旅行の思い出にぜひ、地元ローカルの人に人気があるお店にも行かれてみてください。
バリで楽しめる食事の魅力~世界中のお料理からバリ伝統食まで
バリがたくさんの人たちを引きつける魅力はいくつもあります。バリが持つ魅力のひとつが「美味しい食べ物」です。バリ島やインドネシア料理だけではなく、グレードの高い世界中のお料理が楽しめます。
外国人シェフもたくさん働いていますし、なかには就労ビザを修得してバリでカフェやレストランを開業する外国人もかなりいます。自国の美味しいお料理をバリで紹介しながら、新しい暮らしをバリ島で始めています。
私は『高級』と付くお店とは全く縁がありません。笑
ですので詳細は伝えられませんが、こだわりを持って異国バリ島で美味しい食事を提供しているお店の評判を時々聞きます。少しくらい高くても、『高級で美味しい』食事を楽しみたい人も、バリ島でステキなお店が見つけられると思います。
そして、バリ島独自の美味しい食事が楽しめるレストランやローカルなお店もいっぱいあります。
バリ島の食事といえば『サンバル』などにも使われる『唐辛子』が必須です。多くのお料理に、唐辛子、にんにく、小さな赤玉ねぎが使われています。
『サンバル(バリオリジナルの辛いソース)』が、お店のメインメニューになっているワルン(小さな食事処)もあっちこっちにあります。サンバルの種類だけでも20種類近く楽しめるワルンは、地元の人はもちろん、スパイスが効いた食事が大好きな外国人にも人気です。
バリ料理代表格『ナシチャンプルー』ならマス村の『ワルンRR(エルエル)』へ
ワルンRRは朝9時頃からお店を開けて、売り切れる午後3時頃お店を閉めます。やっぱり11時から1時頃が、かなり混む時間帯です。お腹が空いているときには、早めに行くようにしましょう。
どの時間帯に行っても、だいたい外国人がチラホラいます。外国人しかいないこともあるほど、『RR』の美味しさは人づてに広まっているのでしょう。
ワルンRRの人気の秘密は美味しさとうれしいローカル価格に加えて、『清潔感』があるのでは?と思っています。ものすごくローカルなお店では野菜を混ぜたり、おかずをよそるときには素手であることが多いのですが、RRはビニール手袋を使ったりスプーンを活用しています。
RRにばかり行き慣れてしまい、ほかのワルンで買い物をしたときに驚いてしまったことがあります。久しぶりに別のワルンで『ブンクス(お持ち帰り)』などを注文したときに、『ナスのトロ炒め』などのようなお料理にワルンのおばちゃんが直に手でよそってくれたときには、ちょっとびっくりしました。笑
このときの食事は確か、1万3千ルピアくらい。だいたい100円です。きゅうりや空芯菜、バリのほうれん草(バヤム)など、野菜が盛りだくさんです。
支払いは通常食べ終わってから。みんなが食べ終わって、「さあお金を払って帰ろう」と思うときに支払うのですが、お皿の上はすでに空っぽ。どうやって、誰がいくら位の食事を食べたのかわかるのだろうかといつも疑問です。
RRでは『おまかせ』でナシチャンプルーを作ってもらうこともできますし、「これとこれとこれと」と指を指しながらおかずを乗せてもらうこともできます。私たちは時々RRに食べに行くと特に好きなおかずばかりを乗せてもらっています。
豚肉や鶏肉に料理だけではなく、野菜やテンペ、お豆腐のおかずもあります。ベジタリアンの人でも十分に満足できるバリ島のローカルワルンです。
私のおすすめは、きゅうりのちょっとピリ辛サラダ?、テンペ、カレーです。これだけでも十分なくらい美味しいです。ここにトマトサンバルや生サンバルが入れば、ご飯大盛り食べられます。
もちろんお持ち帰り(ブンクス)もできますから、ホテルに持ち帰って食べるもOKです。私はよく、タッパーを3つ4つ持って行って、お気に入りのおかずを入れてもらっていました。「テンペを1万5千ルピア(約130円)」、「野菜を1万ルピア分」などと注文もできますよ。
場所はウブド方面から来る場合には、プリアタンを抜けてマス通りを『赤ちゃんの像(Patung bayi/Baby statue)』に向けて進みます。『赤ちゃんの像』よりも300m位手前の右側です。
『RAPUAN CILI(ラプアンチリ)』(説明1)に入る細い道が左側にあります。ラプアンチリの看板がすぎたら、右側を注意しているとわかるかと思います。
ほとんど毎日営業していますが、ガルンガンやクニンガンなどの大きな祭礼のときには数日お休みをします。
説明1/ラプアンチリには、食事やお茶が楽しめるレストランにプールが併設されています。子どもたちが小さいときにはよく行きました。食事をしなくても、プールだけでもOKです。以前は18000ルピア(約150円)で、子供ならプールに入れて小さなおまんじゅうとびんの甘い紅茶がついてきました。最近は値上がりして、25000ルピアになった気がします。
バリ人の軽食?おやつ?うるち米を蒸した『ティパット』
お米を笹の葉っぱで形づくった箱に入れて、蒸したものがティパットです。これだけで食べるのではなく、もやしやキャベツ、空芯菜(カンクン)などの野菜やお豆腐と一緒にちょと甘めのピーナッツソースにからめて食べます。
もちろん唐辛子も入っていますが、その場で作ってもらえますから、唐辛子なしもお願いできますよ。ただ、にんにくやソースをあえる石のお皿がすでに辛くなっていますから、多少辛味はつくと思います。
私は、いつもお豆腐を入れてもらいます。入る野菜はその時によって違うのですが、緑豆のもやしやカンクンが入っているティパットが好きです。
バリの人はおやつ感覚で食べることがありますが、結構お腹いっぱいになりますよ。豆腐が入って、8000ルピア(60円)くらいです。
ティパットが食べられるワルンはあっちにもこっちにもあります。
ウブド近辺で用事をすませているときに、小腹が空くと寄るワルンがあります。プリアタンのパサール斜め向かいに、比較的広い駐車スペースがあります。小さな屋台のようなお店も5,6軒でています。(王宮寄りです)
その奥に数段の階段がついたお店があります。
開いているとこのお店でお豆腐入りのティパットを注文して、ここでお腹を満たしてからまた用事をすませに取り掛かります。
屋台やワルンのココナッツジュース(クラパムダ)
バリの人はよくココナッツジュースを飲みます。
とってもいいことだと思います。もちろんお水もいいですが、ミネラルやビタミンがたっぷり入ったココナッツに柑橘系の果物をちょっと搾って飲むと、体の細胞に染み渡ります。
暑いときや体調を崩したときにもおすすめしたい飲み物です。
体調を崩したときにココナッツジュース、なければお水でもいいのですが、塩麹をお好みの量加えます。ひとつひとつの細胞に不足していたものが行き渡る感じで、とっても楽になります。塩麹はできれば、火入れをしていない生のものがおすすめです。
バリ島なら小さなワルンなどで気軽に買えるココナッツですが、自分で割ろうと思うとひと苦労です。ナタを使って割っていきます。何度か試したことがありますが、やっぱり振り下ろすのを加減してしまい、うまく割れません。
近所でココナッツを割ってくれるお店があるので、ココナッツジュースがほしいときにはちゃんと口の閉まる容器を持って出かけていきます。大きなタイプのココナッツなら3つくらい割ってもらうと容器がいっぱいになります。
中の果肉が入っていれば、ココナッツも持ち帰ってスプーンですくって食べます。ごちそうです。ただ、スグに食べないといたんでしまいます。
子どもたちが体調を崩したときや友だちが来るときなどに、とっても重宝します。
割ってもらって大きなココナッツが8000ルピア(70円位)です。気軽にフレッシュココナッツが飲めるのは南国バリならではです。
観光地では15000ルピア以上でしょう。
ウブド方面からデンパサールへ出かけた帰りに、時々寄るカキリマ(屋台)があります。
7年ほど前に友人に教えてもらって買いに行った頃は、ひとり分2000ルピアでした。3000ルピア、4000ルピアと値上がりして、今はひとり分5000ルピアです。
ちゃんと中の果肉入れてもらえます。
この場で飲むこともでいますし、お持ち帰りもできます。
多くのバリ人はココナッツジュースに氷と砂糖シロップを加えます。私はココナッツジュースと柑橘系の果物だけ。ストローもいりません。この屋台を切り盛りしているのは、ココナッツジュースを売って子供を大学まで通わせた働き者のご夫婦です。
毎日何十個ものココナッツを割り続けて、生計を立ててきました。
何年も通っているので顔を覚えてもらっていたのですが、数ヶ月前にジャワ島へ帰りました。
ココナッツジュースの屋台は、親戚の若い男の子たちが受け継いでいます。
場所はとっても説明しづらいのです。デンパサールからウブドへ帰るときなら、バイパスが終わって『COCOマーケット』や『ACE』よりも500m位手前、カーブのところ左側です。
バリの手作りジャジャン(甘味)
バリ島に来たばかりの頃は、市場へ行くとジャジャンを買うのが楽しみでした。ひとつ500ルピアで買えました。日本円にすると4円とかです。
素朴なおやつなのですが、種類も豊富でどれにしようか選ぶのも楽しかったです。素朴なタイプもまだ売られていますが、最近は色鮮やかで卵や小麦を使ったジャジャンが増えています。
以前は地味な感じが多かったです。それでも、なんとなく懐かしい感じが気に入っていました。
時代の流れもあるかと思いますが、昔ながらの作り方ではなくより効率の良い方法で作られるようになったのでしょう。また、着色料などで色付けされたものが売れるのでしょうか?目をみはるジャジャンが目立つようになったのは、もう数年も前からのことです。
それでも、手をかけてジャジャンづくりを続けているワルンもあります。私がおすすめしたいのは、これまたわかりにくいお店です。
特に看板もないような…。毎日営業しているわけでもなく、家族経営ですから不定休です。作れる量も限られているから、営業している時間はたぶん1時間位。もちろん、ジャジャンを売り終わったあとは別の仕事にでかけけます。とっても働き者で笑顔の素敵な女性です。
左側はキャッサバ(シンコン)の根を使ったジャジャンです。
ココナッツは、その場ですりおろしてくれます。
この日は2種類のジャジャンチャンプルーでした。その日によって売っているジャジャンが違います。これで、3000ルピア。25円くらいです。
ココナッツシロップをかけてくれるのですが、私は「ほんの少し」とリクエストします。
ここのジャジャンは美味しいから、時々お土産にもします。(ただ日持ちしませんから、気をつけてください。日持ちするのはあやしいかもです…)
バリ人家族に渡すと「あのジャジャンはどこで買ったのか?」とよく聞かれます。やっぱり、手をかけて作っているジャジャンだから、美味しいんだと思います。
場所は『アタ雑貨』のページで紹介した『Bali Handy』の直ぐ側です。
Bali Handyの看板をすぎて、もう少しデンパサール方面に進んだところ、左側にあります。お店自体は長く営業していますが、ジャジャンが買えるのは、朝の6:15~7:00前くらいです。行ってもお休みのこともよくあります。
まだほかにもバリ人が経営しているローカルの人たちに人気のお店があります。少しずつプラスしていきたいと思っていますので、バリに行かれたときには、ぜひローカルのお店ものぞいてみてください。新しい出会いがあるかもしれませんよ。
コメント